15:20-16:20 Branding B-2
- 先端技術活用によるコミュニケーションプランニング支援事例
- 昨今、企業と消費者の接点は不可逆的に変化しています。企業のマーケティング活動においては、いかに効率よく最適なコミュニケーションプランを作り、チューニングしながら実行していくかが課題かと思います。
本セッションでは、複雑化し多様化した生活者起点のマーティングプランニングを実現する、スマートTV視聴データ×多様なデータを活用した事例や、新しい価値創造に向けたAI活用の可能性についてご説明します。
Sponsor
Speaker

- 高山 佳子
- 株式会社インテージ
執行役員 コミュニケーション事業本部/本部長 - 1992年社会調査研究所(現インテージ)入社。 リサーチャーとして幅広い業界の顧客課題解決に当たった後、研究開発部門にてブランディング関連のリサーチソリューション開発やデータビジネス開発を担う。 現在は、コミュニケーション事業責任者として、データドリブンなコミュニケーションプランニングの実現を目指した顧客企業支援を行っている。 2010年より、早稲田大学商学学術院経営管理研究科非常勤講師も兼任。